こんにちは! 篠井さんに教えてもらったライフのお惣菜「箸で食べる焼きそばパン」 只今、鬼リピ中の森です( ̄^ ̄)ゞ ボリュームとパンのふわふわ具合がドストライクです(-ω-)/ 皆さんも是非一度お召し上がりください♪(*'▽')/ さて前回から引き続き、藤子・F・不二雄ミュージアムの回顧録です(*^▽^*) まずはどこでもドア (*^-^*) ドラえもんのひみつ道具の中でも、欲しい道具ベスト3に入りますよね!

ドラえもんでお馴染みの、空き地の土管もありました! 土管の中を通ったり、上に登って写真撮影もできましたよ。 他にもオバケのQ太郎とコロ助とパーマン、ドラミちゃんがいました(*^-^*)

休憩に入ったカフェではイチゴラテを注文。 メニュー表に気になる一文が (◎_◎;) 「ラテアートはどのキャラクターになるかテーブルに届いてからのお楽しみ♪」 これはテンション上がりますよね( *´艸`) オーダーした後、ドキドキワクワクしながら待っていると・・・!

10月限定のハロウィンドラえもんが来ましたぁ~ (≧▽≦)♪ 可愛いです ( *´艸`) ちなみにコースターも、現在企画展が行われているドラえもん第一話を集めたもの。 記念に持って帰って良いですよ~(*^-^*)とカフェのスタッフさんがおっしゃってたので、お土産にしました( ̄^ ̄)ゞ 初期のドラえもんの、のっぺりした感じが気に入って人形も買ってしまいました・・・( *´艸`) 他にはこのミュージアムのシアターでしか見れない藤子キャラクターオールスターズのアニメもすごくおもしろかったです♪

何より感動したのは藤子先生が子ども向けの作品を作成するにあたって大事にしていたこと。 これは私の仕事にも役立つところがあり、良い人生勉強になりました。 子どもだけでなく大人も十分楽しめるので、休日のお出かけにおススメですよ! ( ̄^ ̄)ゞ 森