top of page

藤子ファミリーに癒される その1


こんにちは! 寒くなってきたので上着を洗濯したら、ポケットから100円が出てきて嬉しかった森です(*^▽^*) こういうのって地味~にテンションあがりますね( ̄▽ ̄)! 私のポケットには100円しか入っていませんが、この前のお休みに、 誰もが一度は欲しいと思ったことがあるであろうこの四次元ポケットを持っている 猫型ロボットへ会いに、藤子・F・不二雄ミュージアムへ行ってまいりました( ̄^ ̄)ゞ!!!

現在の小田急線登戸駅は辺り一面がドラえもん仕様になっていますね。 登戸駅を利用する度にミュージアムへ行きたい衝動が高まり、ついに行ってきたのです。 行ってみると、笑いあり涙あり、自分が子どもの頃にドラえもんを見ていた当時のことを思い出したりして、純粋な気持ちを取り戻しました( ̄^ ̄)ゞ まさに下の写真の、「きれいなジャイアン」になったようです!

ちなみにきれいなジャイアンとは「きこりの泉」という話に出てきます。 ご存知ない方はぜひ検索してみてください☆ 笑えること間違いなしです( ̄▽ ̄)! ちょっと笑いが欲しいときなんかに見るのがおすすめです( ̄^ ̄)/

お庭には藤子先生と、キャラクター達の銅像が! 私は今回の写真の中で、これが一番お気に入りです♪

360度の方向にキャラクター達が立っているので、どの位置から写真を撮ればよいか迷いました(-_-;) ちなみにウメ星デンカはここで初めて藤子先生の作品だと知りました\(◎o◎)/!! キテレツ大百科も子どもの時大好きで、オバケのQ太郎はテレビで見たことはないですが キャラクターはずっと知っていたので、一同が集まっているのをみると特別感がすごいです(*^^*)

そういえば、最近キレテツ大百科のエンディング曲「はじめてのチュウ」のボサノヴァバージョンがイアスのBGMで流れています。

可愛らしい曲調なんですが・・・施術中は・・・気付かないかもしれませんね♪(*^^*)♪ 次回も可愛いドラえもんをどんどんご紹介したいと思います!! ( ̄^ ̄)ゞ 森


bottom of page