こんにちは! キンカンの効能に肩こりや腰痛もある、ということをつい最近知った森です( ̄^ ̄)ゞ 虫刺されだけだと思っておりました。 そしてそれを鼻高々にお客様にお話ししたところ、「え・・・そうですよ?(-_-;)?」と一言。 てっきり凄い発見だと思っていたので恥ずかしかったです(-_-;) 皆さんはご存知でしたか?(-_-)?

キンカンはさておき、10月の始めに一足早く、秋のお出かけをしてきましたよ♪(*^▽^*) 行き先は乗鞍岳と立山・黒部ダムです(*'▽')/ 今回は夏休みのようなドタバタはなく、予定通りに出発(^▽^;) バスツアーのバスが出発した時のあの安堵感・・・。 今でも鮮明に覚えております! さてそんなバスツアーの1日目。 先ずは長野県乗鞍岳へ行ってまいりました!

乗鞍岳は標高が2,702mもあるのですが、なんとここまでバスで一気に来れてしまうのです!! 富士山の5合目より高いんですね~。 標高が高くなるにつれ、青々と茂っている木々の中に白樺の木が見え始め、そのうち低木だけになり、乗鞍岳に着くころには森林限界の景色が広がっていました。 これ景色の変化を体力を使うことなくバスの中から見られるというのがじつにありがたい・・・。 !( ̄▽ ̄)! ちなみに日本で一番標高の高いバス停はここだそうですよ(*'▽')/

バスを降りた畳平から20分登り、魔王岳というところまで行きました! 眼下に山頂が見え、ほんとうに高い所にいるんだなぁ~と実感しました(-ω-)/

足下にはこんなかわいいお花も( *´艸`) 調べても何のお花かは分からず。 アヤメの仲間でしょうか?(-_-;)? 次回は迫力の黒部ダム編をお届けいたします( ̄^ ̄)ゞ (*^-^*) 森