こんにちは! 野球のシーズンオフは、翌シーズンに向けて減量する、自称野球通の篠井です( ̄^ ̄)ゞ ハマスタに行くと、オリジナルビールとハマスタフードが待っていますからね! そんな私・・・健康のために始めたグルテンフリー生活。 最近では思わぬ方向へ向かってきております。 健康を目的にしていたのに、最近はスリムボデイ化に傾きつつあります! 早速テレビショッピングで骨盤スリムスパッツを購入 ( ̄^ ̄)ゞ 早く届かないか楽しみです。 話しはグルテンフリー生活に戻りまして・・・(-_-;)
グルテンフリー生活で出会ったお醤油をご紹介いたします! 国産大豆と天日塩を使い、三年寝かせて熟成されたたまり醤油。
寝かせるための杉桶は、なんと江戸時代から代々受け継がれた二百年もの!
\(◎o◎)/
そのお醤油の名は・・・傳右衛門(でんえもん) 材料は大豆とお塩だけなので、小麦を使用しておりません。 濃厚な味ですがしょっ辛いこともなく、癖のない逸品です!

このお醤油をほかほかご飯に少~し垂らして、 卵かけご飯をしたり、ねこまんま=鰹節ご飯(*^-^*) にしています。 これからの愛用調味料になりそうです(*'▽')♪
皆さんも是非一度お試しください! 年末寒波が来るようですね・・・ 風邪などに気を付けて、残り少ない2018年を元気に乗り切りましょうね♪
(*^-^*) 篠井