
こんにちは! 今週前半の首位攻防3連戦。3連敗でガックリの篠井です (T_T)ゞ 和菓子。最近のマイブームです。 きっかけは、坂本司さんの「和菓子のアン」という本。 面白い (*'ω'*)/ 和菓子のアンによると、和菓子は五感の芸術と言われているそうです。 桜の季節だ!など、四季のうつろいを「視覚」で楽しみ、 柔らかな和菓子の食感は「触覚」で感じ、 ほのかな香りは「嗅覚」に、美味しさは「味覚」に伝わります。 そして、最後に「聴覚」 最も関係がないように思えますが、和菓子の名前の響きが 心地よい言葉の響きとして「聴覚」で感じることができるとのこと。 お ・ く ・ が ・ ふ ・ か ・ い (*^_^*) 早速購入した、美味しそうな上生菓子。 名前は・・・。 つつじ・・・なんちゃら・・・(-_-;) かっ肝心なところ・・・わっ忘れたぁぁぁーーーー(>_<)

鮮やかな色味、粒あんの食感、口に含んだ時の香りと上品な甘さ。 視覚・触覚・嗅覚・味覚は楽しめたんだけどな・・・(-_-;) 通勤で通る道のつつじを見ながら、名前を思い出そうと頑張る篠井です (^_-)-☆