
こんにちは! ボーノ相模大野の全体避難訓令で、初期消火担当を任命された篠井です ( ̄^ ̄)ゞ 防火防災管理者として、滞りなく任務を全ういたしました。 皆さん、安心してお店にいらしてくださいね! 今回は、自宅の河津桜をご紹介いたします ('◇')/ 15年ほど前、河津町で買った小さな河津桜の苗。 うちの庭に仲間入りをしてからすくすくと育ち続け、毎年綺麗なお花を咲かせます。 河津桜まつり公式サイトを見てみると、今年の河津桜のピークは過ぎたようですが、 まだ綺麗にみられる遅く開花した木もあるようなので、もう少し楽しめそうですね。 話しはちと逸れますが・・・。 河津桜 ・・・ 「かわづざくら」 なんですよね ・・・。 今まで 「かわずざくら」 で変換していました ・・・(-_-;) 河津の皆さまスミマセン。 でも・・・こんにちは!の 「は」 は、「は」 なのか 「わ」 なのかとか・・・ 少しずつの 「ず」 は、「ず」 なのか 「づ」 なのかとか・・・ 雰囲気を、ふいんきと言ってしまったり、ピラティスをティラピスと言ってしまったり・・・ 日本語 ・・・つくづく難しいなと思う篠井でした (^_-)-☆ ・・・あれっ??? つくづく・・・??? つくずく・・・??? どっち・・・?(-_-;)?