こんにちは!
塩気が好きなので、高血圧にならないよう注意しなくちゃと思った伊藤です( ̄^ ̄)ゞ
しょっぱい物好きな谷口さんと話をしていて、二人してそう思いました( ̄^ ̄)ゞ
そんないとー。先日生春巻きを作りましたーーー(*´ω`)/
随分前にベトナムに行った友達から貰った100枚くらい入っているライスペーパー。
それがたんま~りと余っていることを思い出したからです。
生春巻きの下準備はらっくチン(≧▽≦)♪
ミニトマトを半分に切ったり、レタスや人参やアボカドを切っておくだけでかんりょーーー!
でも、ライスペーパーを戻すのや、中身を巻くのに時間がかかるんですよね・・・。
結局食べるまでの時間はあんまり変わらない気がします・・・(;一_一)
この友達から貰ったライスペーパーは、少し小さめのサイズなんです。
なので、前回作った時は中身を欲張り過ぎてうまく巻けずに破けちゃいました・・・(>_<)
今回は少ないかな?というくらい中身を減らして巻いてみたら、とてもいい感じ♪
レタスの先だけ上に出して巻いたらおしゃれな感じになりましたよ(*^-^*)
でもいとー。
生春巻きを巻いてて気付いたんです・・・(-_-;)
野菜多めでヘルシーだけど・・・(-_-)
こーなんというか・・・(-_-)
なんかが足んない気がすんのよね・・・(-_-)
わかったぁーーー\(◎_◎)/
にくだぁーーー( ̄▽ ̄)/
お肉が足んないぞーーーー( ̄▽ ̄)/
ということで、いとーお得意のローストビーフも作ってご飯はかんせーーー( *´艸`)

食べ応えばっちりの夜ご飯で大満足(*´▽`*)
今回は中身が少ないので、食べたときにボロボロとこぼれることもなかったです(*^-^*)v
甘辛すっぱいスイートチリソースなんで、ちょっとは塩分も控えられたかな。 生春巻きはスーパーで買うと結構するので、自分で作るとお財布に優しいですね♪ (*^-^*) いとう